2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2008年7―9月期の実質国内総生産(GDP)の速報値(米国)

2008年7―9月期の実質国内総生産(GDP)の速報値:季節調整済みの年率換算で前期比0.3%減市場予測の平均(マイナス0.5%)をやや上回る個人消費:3.1%減(1991年7―9月期以来17年ぶりにマイナス成長) 民間投資:1.9%減 住宅投資:19.1%減(11期連続の減…

即戦力の人心術

感想 軍隊という規則と慣例が大事にされるところで、個々の能力を最大限に発揮することができる、理想的な職場を作り上げたプロセスが書かれている。この本の舞台となっている戦艦は、だれもがこんな職場で働きたいと思うような職場に仕上がっている。 著者…

サラリーマン再起動マニュアル(時代の変化について、まとめ)

WEB2.0企業 ◆顧客ニーズの変化をすぐに感知して対応できる企業体質になっている。 ZARA:新製品開発のリードタイムが2週間(ユニクロは約1年)→売れ残りを恐れずに、 斬新なデザインの服を販売できる デル :オーダーメイドパソコンが10日間で顧客に…

サラリーマン再起動マニュアル(大前研一)

今、世界で行われていることが、これでもかとばかりに紹介されている。夢中になって、4時間ぶっ通しで読んだ。とても刺激を受けた。本書を読んで、以下の点を自分の今後の課題としたいと思った。 ・今までの延長線でものを考えるな!(WEB2.0企業を見習…

TOEIC800点、到達までの道のり(まとめ)

最後にまとめとして、TOEIC800点に到達するまでの道のり、要は用いた参考書や問題集を勉強した順番に並べたいと思います。(英語の基礎作り)どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)作者: 森沢洋介出版社/メーカー: ベレ出版発売日: 20…

TOEIC800点、到達までの道のり(800点に向けて)

英語の基礎と、TOEICの解き方が分かれば、あとはひたすら問題を解いて、知らない単語、熟語、言い回しが出てきたら覚える、の繰り返しである。英語は知識の積み上げである。レンガを積み上げて家を造るように、コツコツと単語を覚えていって欲しい。そ…

米国経済の復活のカギ

なぜ、アメリカ経済は崩壊に向かうのか―信用バブルという怪物作者: チャールズ・R.モリス,Charles R. Morris,山岡洋一出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2008/07/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (21件) を見る今…

TOEIC半年で800点、到達までの道のり(TOEIC対策4)

ここまでやれば、TOEICで600点は取れる。ただし、TOEICは他のテストのように、普通に解いていたのでは、いい点数はとれない。解き方のコツを知ってなければならない。なぜなら、問題が多く、時間がとても足りないからである。リーディング問題…

TOEIC半年で800点、到達までの道のり(TOEIC対策3)

英文がある程度読めるようになったら、リスニング対策を始めた。TOEICの公式問題集VOL 1を一冊買って、まずリスニングの答えに載っているスクリプトをスラスラ読めるまで読み込んだ。どんな内容のことが出ているか知るためである。初心者のリスニング…

欧州経済のほうが米国より悪くなる?

今週の日経ビジネスの「欧州、実体経済が急減速」という記事に、欧州経済のほうが米国より悪くなる、という記述があった。理由として ・労働市場の柔軟性が米国より低く、経営者が状況に対応しにくい ・欧州各国の政府は往々にして断固たる経済政策を実行す…

TOEIC半年で800点、到達までの道のり(TOEIC対策2)

TOEICで求められるのは、分かりやすい英文をスラスラ読める、ナチュラルスピードで聞いて理解できる、という能力である。TOEICで出題される英語は、メール文などビジネスシーンでよく目にするものか、広告や案内などの日常生活で読む機会が多い文…

TOEIC半年で800点、到達までの道のり(TOEIC対策1)

英語の基本文法と単語を覚えたら、次はTOEICに向けての勉強に入った。まず以下の単語帳を用いて、語彙を増やすことにした。TOEICテスト初挑戦のための英単語と英熟語―出題頻度順英単語1127と英熟語322作者: 甲斐幸治出版社/メーカー: こう書房発売日: 2…

TOEIC半年で800点、到達までの道のり(土台作り編)

TOEICに出てくる文法は、大学受験と違って、簡単だ。基本は中学時代に習うこと。難しい単語が出てくるので、難しく感じるだけだ。よって、まず中学英語をマスターする必要がある。これにもってこいのが、以前にも紹介した以下の参考書だ。どんどん話す…

TOEIC半年で800点、到達までの道のり(はじめに)

昨日9月末に行われたTOEICの結果発表があり、805点で念願の800点を越えました。そこで、4月に勉強を始めてから、独学でここまこれた道のりをまとめたいと思います。ちなみにここまでの点数の推移は595点(5月)→795点(6月)→725点(…

バブル崩壊後のアメリカの景気、どこまで悪化するのか?

現在の経済問題でみんなが気にしているのは、アメリカの景気がどこまで落ち込むか?であろう。そしてそれは適切な対策がとられるかどうかにかかっている。そこで日本のバブル崩壊後の状況と対応をリチャード・クーの本(日本経済を遅う二つの波)を参考にし…

後期高齢者医療制度はそんなに負担になるのか?

野党が「後期高齢者医療制度を廃止せよ」と言うときに、いつも違和感を感じる。後期高齢者医療制度はお年寄りにとって、そんなに負担なのか?と思ったので調べてみた。今年4月の厚労省の調べだと、月額3,864〜7,729円(全国平均6,000円)で、2ヶ月ごとに徴…

米経済、金融安定化の次に気をつけること

とりあえず、アメリカ経済は、金融安定化策がまとまりそうで、当面落ち着きを見せるだろう。次に注意しなければならないのは、金融安定に必要な資金を賄えるか?である。日本のバブル崩壊とアメリカとの違いは、国内の貯蓄残高の違いである。日本は、個人の…

「戦後最悪の危機」の意味

今回の金融危機のことを、ロバート・ルービンからジョージ・ソロスまで、口を揃えて「戦後最悪の危機だ」と言っているが、その意味が分かった。(以下の本より)アメリカの住宅ローンは、個人に対して貸すのではなく、家に対して貸されたことになっている(…

前提を間違えると・・・

「勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力」の水平思考の欄の第一として、 「自分が無意識に使ってしまっている前提を疑う」 というのがある。 昨日、関口宏の新番組を見ていたら、まさにこの言葉に対する教訓について放送されていた。 それはサ…

経団連の移民提言、今あるもので何とかせよ

日本経済の競争力維持へ移民受け入れを 経団連が提言書 日本経団連は14日、人口減少社会に向けた提言書を公表した。高度な技能をもつ人材や留学生を中心とする移民を海外から受け入れ、日本経済の競争力を保つべきだとの見解を示した。これまでも外国人の働…

株価は大幅に上昇したが・・・

平均株価が1000円以上上がった。株を保有している身としては、大変ありがたいことである。しかし、金融安定化策が行われたとしても、ブラックホールみたいに、作った物をどんどん吸収するところがなくなったのだから、この先しばらく景気が良くなるとは思え…

TOEICリスニング上級者にもってこいの教材

村上式シンプル英語勉強法によると、リスニング力を向上させるには、意味が分らなくても、スピードが速くて、難しめの教材を何回も聞くべじ、とされている。この勉強法にぴったりの教材を見つけた。しかも、無料で誰でも聞ける。それは、アメリカのメロン大…

世界経済と日本経済の動向の押さえ方

世界経済と日本経済の動向の押さえ方(「サブプライム後の新資産運用」より)◆世界経済(=アメリカ経済) (1)アメリカの雇用統計 ・翌月の第一金曜日に発表 ・増加幅 15万以上→景気は堅調 10万以下→懸念(2)ISM製造業景況指数(新規受注、生産、在…

日本が抱えているリスク

日本が抱えているリスクは以下のものが上げられる(「サブプライム後の新資産運用」より) (1)日本経済がマイナス成長に陥るリスク ・国内の労働人口の減少→個人消費の規模減少→GDPの減少→賃金の減少→税収の減少→増税 ・高齢化社会→社会保障費の増大→…

ビジネスマンのための「読書力」養成講座

ビジネスマンのための「読書力」養成講座 (ディスカヴァー携書)作者: 小宮一慶出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2008/09/15メディア: 新書購入: 6人 クリック: 200回この商品を含むブログ (89件) を見る本書の特徴は、名著をロジッ…

「夢をかなえるゾウ」から学んだこと

自己啓発本「夢をかなえるゾウ」は相変わらず売れている。テレビドラマ化されてから、再びアマゾンのベストセラーランキングで上位にランクインされている。小栗旬が出ていた2時間ドラマのほうは、イマイチぱっとしなかった。本を読み終えた時の感動をドラ…

損切りができない人は、株をやるべからず

株の損失がとうとう100万を超えた。250万が150万になった。 こんな状態になってしまったら、売るに売れない。当分持ち続けるしかないだろう。就職してすぐ株を始めたので、かれこれ9年やり続けている。始めた時はITバブルがはじけた時だったので…

不景気と勉強

最近、株価が急落して、経済の先行きに対する不安が増大している。 次に世界経済を牽引するのは中国、インドと言われているが、生活経済ジャーナリストの柏木里佳さんのブログによると、中国の内需が拡大するにはまだ時間が掛かるらしい。(柏木さんのブログ…

容疑者Xの献身の感想

今日は男性1000円の日なので、「容疑者Xの献身」を見てきた。 感想はイマイチ。 今回は、テレビシリーズと違って、湯川先生の感情のゆらぎがひとつのポイントになっていました。せっかく映画にしたのだから、もっと見ている人が感動するような、湯川先…

ロジカルシンキング番外編

ロジカルシンキング番外編(MECEのフレームワーク) 戦略の3C/4C →顧客・市場・競合・自社・チャネル マーケティングの4P →product price place(チャネル) promotion 流れ・ステップ →時間軸、プロセス、ステップ、 バリューデリバリーチェーン →価値の…