ロジカルシンキング番外編

ロジカルシンキング番外編(MECEフレームワーク


戦略の3C/4C
→顧客・市場・競合・自社・チャネル
マーケティングの4P
→product price place(チャネル) promotion
流れ・ステップ
→時間軸、プロセス、ステップ、
バリューデリバリーチェーン
→価値の選択→価値の創造→価値の伝達
効率・効果、質・量
事実・判断
5W+1H
→なぜ、何を目的に、誰と、どの分野で、どのタイミングで、どうやって
PDCAサイクル    
→計画、実行、検証、是正
採用者分布曲線(新製品の普及順)
→イノベーター、オピニオンリーダー、アーリーマジョリティ、レイトマジョリティ、
ラガード製品化のトライアングル(製品・サービスの浸透過程)
→製品の機能の差別化→チャネル→ブランド力
シックスシグマ
→品質評価上、もっとも重視される点を見極め、その品質を数値で測定、評価できるようにする。そして、どうすればより品質を高められるのか分析し、改善する。
戦略キャンパス(ブルーオーシャン戦略)
→横軸に競争要因、縦軸にレベルを表し、自社と他者の取り組みを比較する。
事業の優先順位付けマトリックス
→縦軸:自社の強み  横軸:市場の魅力度  自社が強くて市場の魅力度が高い分野を探す
バリューチェーン
→横軸:研究→開発→調達→生産→流通→販売→アフターサービス 縦軸:自社と競合
所得金額階級別世帯数の相対度数分布
→縦軸:世帯所得  横軸:所得ごとの世帯数(%) 製品の価格ごとの市場の大きさを測る
人口分布曲線
→年齢ごとのマーケットの大きさを測る
WILL−SKILLマトリックス
→人をやる気と能力の高低で4つに分け、それぞれに対する対応を変える→能率的なコミュニケーションが取れる
SWOTマトリックス
→戦略を立てる際に、自社の強み、弱み、機会、脅威を分析し、意志決定の参考とする
影響要因
→外部の変化について、サプライチェーンの変化、デマンドチェーンの変化、技術ショック、新規参入、代替物の可能性についてまとめる。
組織の7S
→効率的な組織を作るため、戦略、共通するミッション、構造、制度、社員、技術、組織風土のバランスを取る。
緊急度と重要度のマトリックス
→縦軸:重要度 横軸:緊急度  それぞれの事象ごとの時間のバランスをとる
PPM分析
→縦軸:市場の成長率 横軸:マーケットシェア 製品のライフサイクルを管理する
VRIO分析
→自分たちのリソースを経済的価値、希少性、模倣困難性、組織能力の観点から、内在価値を探る
水平思考の6つの帽子
事実認識、直感、リスク思考、プラス思考、創造的思考、全体整合の立場から物事を見てみる